2022年4月18日
2022年4月16日
賢い主婦の家計やりくり術
こんにちは! お客様サポート担当の日根です。
今回、家づくりを検討している方に、どうしても知っておいていただきたいことがあります。
その知っておいて欲しいこととは・・・
今、家づくりで後悔している人が後を絶たないという事実です。
なぜ、家づくりで後悔をしてしまうのか!?
と言うと、家づくりで重要視すべきポイントを間違えてしまっているからなのです。
家づくりを検討している人のほとんどが、人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。
しかし、人生で一番高い買い物は「家」ではないのです。
その答えは、「住宅ローン」です。
なぜなら、3,000万円の家を3,000万円で買える人は現金で購入される方だけです。
ほとんどの人が住宅ローンを組みます。
ローンの組み方によっては、3,000万円の家が4,000万円になる人、あるいは5,000万円になる人、場合によってはそれ以上になってしまう人が存在するからなのです。
例えば、3,000万円の住宅を金利1%(全期間固定)35年のローンを組めば、その返済総額は、35,568,000円になります。
仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、その返済総額は41,739,100円になります。
その返済総額の差は、何と6,171,100円にもなるのです。
このことを踏まえれば、人生で一番高い買い物は「家」ではなく、「住宅ローン」であることがご理解いただけると思います。
結論:家づくりで重要視すべきポイントは、きちんとした資金計画を立て、家づくりで後悔しないために"あなたに合った最良な住宅ローン"を組むことなのです。
もし、「住宅ローンで失敗したくない」とお考えのあなたは、以下の問い合わせホームに今すぐアクセスしてください。必ずあなたの家づくりに役立つ情報をお届けします。
2022年4月15日
ワンランク上の家を建てるコツ
■ 家を建てるときに、どこに頼んでいいかわからない。
■ ハウスメーカーの営業マンに口説かれ、契約しようと思っている。
■ 大規模なリフォームを計画していて、見積もりが高額で驚いた。
ちょっと待ってください!
多くの住宅会社が差別化を図ろうと、色々な提案をしています。しかし、そのほとんどは耳慣れないものばかりで、家づくりをする人にとってわかりやすいものではありません。
「○○工法だからいい家だ」「大手ハウスメーカーは安心で小さな工務店で大丈夫ですか?」という営業マンのセールストークを信じ、契約書に印を押す前に、私たちの建てる家をご覧下さい。
私たちは「同じ予算で建てるならワンランク上の家を建てる」ということをコンセプトに、家づくりをしています。しかも、基礎や構造など完成してしまうと見えなくなるところまで、強いこだわりを持って家づくりに励んでいるのです。
なぜ、同じ予算でワンランク上の家が建てられるのか?
家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費なのです。しかし、大手ハウスメーカーではテレビCMや住宅展示場の建設費・維持費など、あなたの家の原価とは関係のない販促費まで、あなたの家の価格に乗っているのです。
私たちはお客様への負担を最大限まで抑えるために、お金のかかる広告や、展示場を持たず同じ予算ならワンランク上の家を提供できるように知恵と工夫で企業努力をしているのです。
また、当社では建材や木材を仕入れるコストにも気を配り、「同じメーカーの同じ品番の製品を買うなら他社よりも安く仕入れる勉強」もしています。これは、東証一部上場のコンサルタント会社さんの協力を得て、全国8000社の工務店ネットワークで情報を集め、どの建材がいくらの仕入れ値で取引されているのか知ることで、仕入れ価格を抑える努力をしているからできることなのです。
一般的なハウスメーカーや工務店ではできない、独自の仕入れ価格削減の方法です。
また、大工さんや職人さんの人件費も、現場作業での無駄をなくすことで、コストダウンを図っています。これは「地域の見積もりと同じ価格で、もっといい家を建てたい」という、当社の社長の考えに、メーカーさん・協力業者さん・職人さん一同が賛同していただいたからこそできることだと思います。
2022年4月13日
自然素材派の こだわり住宅
住む人の心を、深いやすらぎと快さでつつむ自然が生み出した素材(木)。 この素晴らしい 『木の可能性や、木のもつ豊かさ、美しさ』 を生かした住まいづくりは、家族のライフスタイルを快適で心豊かな暮らしに変えます。
人工的なモノで造られた家は、どこか不自然・・・
木は、自然が生み出した天然の素材。
・紫外線の呼吸率が高く目に優しい。
・木の床は適度な弾力があり、衝撃を吸収するので膝を痛めない。
・さらに感触が良く断熱性が高いので肌触りが良い
など、木はたくさんの特質を持っています。
昔から日本に根付く家づくりは失われた?
しかし、戦後の家づくりは高度成長の時代と共に、新建材と呼ばれる石油化学製品や自然素材に似せた、まやかしの材料による家が増えたのも事実なのです。
忙しい日々を過ごしている多くの現代人にとって癒しは、木の香りや空間が生み出す憩いの場なのではないでしょうか?
また、自然素材派こだわりの家づくりは、木という自然の素材が質感や風格だけではなく、鉄やコンクリートに比べても耐久性・耐震性に優れ、住む人の健康や安全性、地球環境への配慮からも、住宅に最もふさわしい素材であると考えるからです。
住むヒトの心と身体を癒し、深いやすらぎと快さでつつむ自然素材にこだわった家づくりをあなたと共に・・・
2022年4月12日
Arie 1,745万円(税込)~
暮らしのテーマで選べる「Arie(アリエ)」
長く住むからこそ、性能には妥協せず、
家族の個性にとことんこだわりたい。
でも、今の家賃並みで手が届く価格を実現させたい。
そんな願いを叶える長期優良住宅です。
★スキップフロアの家★
家族のスタイルに合わせて、使い方は自由自在
住まいのアクセントになるスキップフロアは、
子供の遊び場やワーキングスペースとして幅広く活用
でき、暮らしにゆとりと変化を生み出してくれます。
さらに、スキップ下には収納などにも使えるスペースを
設置することでムダのない間取りを実現しています。
★スモールハウス★
コンパクトで快適な床座のある住まい
限られた空間を有効活用し、機能性や快適性を
追求したコンパクトな3LDK。
「床座」を暮らしの中心に取り入れた住まいは
コンパクトでも開放感があるのが特徴。
リラックスした空間で家族の時間を楽しむことが
できます。
★家事収納の家★
「あったらいいな」を叶えるこだわりの住まい
女性目線で暮らしをコーディネート。
やさしくナチュラルなデザインはもちろん、
家事導線に配慮した使いやすい間取りがポイントです。
見た目だけではなく機能性も兼ね備え、
家事の時短で子供たちとも遊ぶ時間が増える、
理想的な住まいのカタチです。
★ガレージのある家★
車好きを満足させるインダストリアルなデザイン
いつでもリビングから車やバイクを眺めることができ、
愛車のメンテナンスを行うスペースもある、
ビルトインガレージのある住まい。
アーティストの町として知られるニューヨークの
ブルックリンをイメージした外観は、
印象的で強い存在感を放ちます。
★中庭のある家★
隣地に囲まれた狭小敷地でも開放的な空間デザイン
アウトドアをプライベートにする、
おうち時間を特別にする、明るく開放的な住まい。
中庭やリビングとつながるルーフバルコニーは、
プライベートな屋外空間として自由に、
多目的に使うことができるので、
外出しなくても気軽にアウトドア気分が味わえます。
=point1=

色あせない美しい住まいを、お手頃価格で。
長く暮らしていく住まいだからこそ、
住宅の価値を長期間にわたって保つことができる
優れたデザインが必要です。
時とともに増していく「経年美」と、
それを構成するための「本質的な美しさ」を大切にし、
自分らしい空間をつくり上げ、
さらには手が届く価格を実現することによって、
理想の住まいをご提供いたします。
=point2=

長期優良住宅に対応した高水準の家。
長期優良住宅の認定を受けるためには、
耐震性・耐久性・省エネ性・維持管理のしやすさなど、
長期的な品質保持に必要な基準を満たしていることが
条件です。
Arieは、この長期優良住宅の基準を超える高い耐震性と
省エネ性を実現。
これまでの基準に満足することなく、
より強く安全な住宅を目指しています。
=point3=

優れた断熱性能と省エネ性を実現。
「断熱性能が高く、暖かい住宅は健康に良い」ことが
科学的に証明されています。
Arieは、政府が推進しているエコ住宅
「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」と
同レベルの断熱仕様と高性能樹脂サッシを組み合わせ、
優れた断熱性能を実現。
冷暖房費や医療費の削減にもつながり、
さまざまなコストを抑える効果が見込めます。
HUCK 1,980万円(税込)~
エイジングを愉しみながら、
長く愛せる木の家「HUCK」
JOY OF HOUSING.
ライフスタイルの変化に合わせて、
DIYやカスタマイズも自在。
住まい作り本来の楽しみをハックから。
HUCK IS...
ハックという名前は、児童書「トムソーヤの冒険」に
出てくる主人公の親友、
ハックルベリー・フィンの愛称ハックから着想。
彼が送っていた自由気ままな日々や
暮らしのイメージに、
LIFE HACK(=生活をもっと豊かに、楽しくする手段)
という言葉を重ね合わせました。
人が自然を肌で感じ、体が自然と繋がれている木の家。
木に包まれる、
ちょっと気ままで健やかな家づくりをハックから。
ハックのシンボルマークにはそんな想いが込められています。
★Beret(ベレー)★
フラットな生活空間でのびのび暮らす(平屋タイプ)
アメリカの平屋住宅をモチーフに、
1.5寸の緩勾配の屋根が、現代の子育て世代にぴったりの
シンプルナチュラルなテイストを表現。
北米の住宅によく見られる「フロントポーチ」からリビングに
つながる部分が「土間」になっており、屋外と屋内の空間を
一続きのように楽しめる「プラスα」の価値を生み出すデザイ
ンが魅力です。
愛車と遊び心をくすぐる暮らし(ビルトインガレージ)
居住スペースはそのままに、愛車やオートバイ、スポーツ
ギアや道具などを安心して保管できるスペースを生み出し、
家族の多様な趣味に対応します。
★YEBOSHI(エボシ)★
日本の伝統美を取り入れた暮らし(和モダン平屋)
入母屋(いりもや)屋根が生み出す格調ある伝統美、
無垢材をふんだんに取り入れたインテリアは温もりが
ありながら、格子からこぼれる光と風が凛とした日本
らしさを感じさせてくれるデザイン。
愛車と暮らす、新しく懐かしい平屋(ビルトインガレージ)
多くの男性の憧れであり、
遊び心をくすぐる「ビルトインガレージタイプ」では
居住スペースはそのままに、
雨の日も濡れずに乗り降りが可能で、
愛車やスポーツギア、道具などを安心して保管できる
スペースを生み出しご家族の多様な趣味にも対応できます。
★Tyrol(チロル)★
木の家といえばやっぱりログ(ログハウス)
きびしく美しく自然と寄り添いながら生きている北欧の
暮らしが生んだデザイン。
環境にやさしく、長く住める家をつくるために、
無垢材をふんだんに使い、自然の美しさと厳しさを
知り尽くした北欧の知恵が詰まったログハウスです。
★Hunting(ハンチング)★
エイジングを楽しみながら住む
変化する好みに合わせて、
暮らしも変えていきたいという、
思いに応えられるタイプの家です。
優れた省エネ性能や耐震・制振性能、
さらにZEH対応など基本性能はしっかり確保。
そして、住みながら徐々に趣味のハンドメイドで
カスタマイズも可能です。
「できたらいいな」を叶えてくれる、
「好き」をベースに暮らしを楽しめるタイプです。
★Retreat(リトリート)★
大きな空間を共有する平屋暮らし(平屋タイプ)
アメリカの平屋住宅をモチーフに、
1.5寸の緩勾配の屋根が、現在の子育て世代にぴったりの
シンプルナチュラルなテイストを表現。
北米の住宅によく見られる「フロントポーチ」から
リビングにつながり、
屋外と屋内の空間を一続きのように楽しめる
「プラスα」の価値を生み出すデザインが魅力です。
程よい距離感で暮らす(メゾネットタイプ)
コンパクトながら充実した間取りのトゥーストーリーズ。
リビングは、2.5寸の屋根勾配で大空間を創り出し
家族が自然と集まる空間です。
自然素材の木の家で、
充実した心地よい暮らしを楽しめます。
愛車と暮らす、ふれあい豊かな平屋(ビルトインガレージ)
遊び心をくすぐる「ビルトインガレージタイプ」では、
居住スペースも充実した、愛車やオートバイ、
スポーツギアや道具などを安心して保管できる
スペースを生み出し、家族の多様な趣味に対応します。
★Coast(コースト)★
カリフォルニアスタイルの暮らし
爽やかな風、海辺の日差しを感じるその佇まい。
リビングに続くデッキスペースは屋根に覆われた
「オープンエア」を採用し、
屋根がかかった外部空間は、室内のリラックスが
外に広がり開放感を楽しむことができます。
2022年4月10日
家族や子供を守る家とは?
家族や子供を守る家とは?と聞かれると、
断熱性能や耐震性能、バリアフリーなど性能の高い建物を想像していませんか?
確かに性能の高い建物も正解です。
命を守り健康で快適な生活を送るうえでとても大切なことです。
でも、普段の生活に少し気を付けるだけで、
お金をかけずに家族や子供を守ることができるのです。
それは『防犯対策』です。
住宅に防犯性能をつけようとしたら、多くのお金が掛かると思っていませんか?
万が一のことに対して大金をかけるくらいなら、そのお金で、もっと使いやすくて見た目もいいキッチンや家具を買ったり、より大きな家を建てたほうがましだと思っていませんか?
実は、『防犯対策=お金がかかる』は間違った考えです。確かに警備保障会社の通報システムを入れたり、窓ガラスを割れにくいものに変えたり、赤外線やカメラをつけたりすればお金はかかります。しかし、これではいくらお金があっても足りません。
しかも、安心はお金をかければ手に入るというものではありません。お金をかけてさまざまな防犯設備を家の周りや中に取り付け対策しても、生活する中で、窓や玄関のカギをかけ忘れたり、通報システムのスイッチを入れ忘れたら全く意味がありません。
狙われているのはお金だけじゃない、あなたの命も危ない!
防犯対策を行う上で大切なことは、まずは「もしかしたら狙われるかも知れない!」という意識を持つことです。近年、警察の検挙率の低下により凶悪犯罪が増加かつ多様化していることをご存知でしょうか。
「ウチはお金持ちじゃないし」「取られるものやお金もないから」というノーテンキな考えでは、今の時代とても危険です。狙われているのは、お金や財宝だけではありません。あなたやあなたのご家族の命が狙われているかも知れません。
そんな中、大切なことは、"防犯意識"をもって生活をすることです。自分で今日から出来る対策もたくさんあります。
例えば、次のようなものがあります。
◆家族の情報をむやみに漏らさないようにする
「表札は苗字だけにする」「電話帳104への登録をやめる」「ぬいぐるみやインテリア雑貨など、一目で子供部屋だとわかるものを窓辺におかない」「女性や子供の部屋だとわかるカーテンはしない」「女性の下着を捨てる時は、カットしてから捨てる」「家族の情報が記載されているダイレクトメールやはがきはシュレッダーをかける」などがあります。
◆留守だということを悟られないようにする
「帰宅が夜になる時や天気予報で雨の日などは、洗濯物を部屋の中に入れてから出掛ける」「昼間、全てのシャッターや雨戸を閉めない」「室内でラジオやテレビの音を流しておく」「帰宅が夜になる場合は、室内灯をつけたまま出掛ける、またはタイマー付きの照明器具を使用し、夕方になったら照明が点灯するようにする」「車で出かけるときは、駐車場の真ん中に大人用の自転車を置いておく」「中長期不在のときは、新聞配達を一次停止する」など。
その前に、今、皆さんのご自宅の玄関や窓のカギはしっかり掛かっていますか。家の中にいるからといって犯罪者が入って来ないとは限りません。カギをかけずに生活している方は、今すぐにカギを掛けましょう。玄関はドアチェーンや補助錠も忘れずに。そしてこれを、しっかり習慣づけていきましょう。
また、身の回りでどのような犯罪が起きているのか、各都道府県の警察署のホームページで調べてみられることをオススメします。身の回りでおきている犯罪やさまざまな防犯対策について知ることができます。
2022年4月 9日
充実のアフターメンテナンス
お客様とのなが~いお付き合い
グローリーハウスは、「家」は完成したら終わりでなく、暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。ですから、グローリーハウスでは多くのメンテナンスメニューを持ち、なが~く快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。
グローリーハウスでは、竣工したあなたの家を必ず定期訪問しています。大工道具を持参しているので、その場その場で建具等の微調整も行っております。特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。やがて出るかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。家も人間も定期的なメンテナンスが長持ちのコツですね。
新築のお客様には、お引渡し以後の3ヶ月、6ヶ月、1年(1年後からは1年に1度の点検)をさせていただきます。また2年、5年、10年の定期巡回は重点的に点検し、建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。
■ お引渡し
↓
■ アフター点検(3ヵ月後)
・住みゴコチはいかがですか?
・何か不具合はありませんか?
・家のお手入れ方法のアドバイスもおまかせください。
↓
■ アフター点検(6ヵ月後)
↓
■ アフター点検(1年後)
・目に見える金物の増し締めや、外部木部のチェックを行ないます。
・木製建具の動きは?塗り壁は?
・慎重に確認いたします。
↓
■ 以後、1年毎の定期点検を実施
↓
■ アフター点検(10年後)
・総点検をいたします。
・耐用年数に近づいている設備機器のチェックも大切です。
2022年4月 8日
株式会社グローリーハウス 会社案内
注文住宅・リフォーム・土地紹介、株式会社グローリーハウスの会社案内です。
社名 | 株式会社グローリーハウス |
---|---|
連絡先 |
郵便番号:649-2201 住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2075 電話:0739-43-0039(代表) FAX:0739-33-7970 |
設立 | 平成23年5月2日 |
代表取締役 | 日根 賢 |
資本金 | 2,000,000円 |
業務内容 |
1.新築注文住宅 2.新築企画住宅 3.リフォーム工事 4.土地・建物仲介 |
登録・許可 |
建設業許可番号:和歌山県知事許可 (般-3) 第16114号 一級建築士事務所登録:和歌山県知事登録 (リ)第126-2号 宅地建物取引業者免許番号:和歌山県知事 (3)第3673号 |
第三者保証 |
㈱日本住宅保証検査機構(JIO)第A5400814号 ジャパンホームシールド㈱(JHS)第A10194号 (公社)不動産保証協会 |
取引銀行 | 紀陽銀行 白浜支店 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 |
日曜日、年末年始、GW、お盆 *臨時休業の場合がございますので 事前にお問い合わせください。 |
沿革
2011年5月
株式会社グローリーハウスを設立
2011年8月
不動産業(宅地建物取引業)和歌山県知事許可取得
2011年9月
建設業(建築工事業)和歌山県知事許可取得
2014年9月
一級建築士事務所 和歌山県知事登録
2022年4月 7日
CONCEPT
株式会社グローリーハウスは
設立した2011年以来11年以上に渡り、
お力添えを頂きながら地域の皆様と共に
現在まで発展して参りました。
設立当時より変わらず地域密着に徹し、
不動産・建築業一筋に大変多くのお客様へ
お世話になりました事に心から御礼申し上げます。
現在、株式会社グローリーハウスは、
世界的なテーマとして語られている
「地球環境に配慮した家づくり」をモットーに着実に歩みを進めております。
関係各社、協力各社が県外にも増え体制もより強固になりましたことで、今まで以上にお客様ひとりひとりの信頼と満足を第一に考え、独自のシステムを構築することができている所存です。
日々多くの皆様のニーズにお応えできますよう、最先端の技術で住宅を提供することを可能としています。
「地球環境に配慮した家づくり」をはじめ、
今後も
「家族の笑顔(幸せ)と命を守る」
「子育て世代を応援・支援し続ける」
をモットーとし、地球環境にやさしく、出来る限り価格を抑えた、皆様にとって本当に必要な住宅を提供し続けられるよう努め、皆様の信頼を裏切らない企業でありたいと考えております。
弊社では
【独自のシステムを構築させたオリジナル商品】
【建築デザイナーとのコラボレーション商品】
を完成させました。
【オリジナル商品】
《Familie》ファミリエ(ベーシックモデル)
本体価格1,900万円(税込)~
子育て世代を支えるグローリーハウスのベースとなる家
全てのコストを見直し、可能な限りコストを抑えることに成功いたしました。
《Familie》ファミリエ(ナチュラルモデル)
本体価格1,940万円(税込)~
ベーシックモデルをベースに自然素材を取り入れた、木のぬくもりがやさしい、お家にいる時間を豊かに感じられる家。
※上記商品は全てカスタマイズ設計(自由設計)が可能になります。
【コラボレーション商品】
《Arie》アリエ(建築デザイナーコラボモデル)
本体価格1,745万円(税込)~
《HUCK》ハック(建築デザイナーコラボモデル)
本体価格1,886万円(税込)~
建築デザイナーがデザインし、選ばれた工務店が手掛けることにより、コストを抑えたデザイン性の高い住宅をご提供いたします。
Arieでは5つのテーマを
HUCKでは6つのテーマを
それぞれ持たせておりますので、お客様の生活スタイルに合わせて選べるようなラインナップになっております。
*上記商品は全てカスタマイズ設計(自由設計)が可能になります。
株式会社グローリーハウスは、
これからも世界基準での家づくりを考え、地域に必要とされる企業であり続けるよう、お客様へのトータルサービスを考え、一家族一家族のニーズに合わせた最先端技術と、地域特有技術を融合させ誠心誠意この先もお客様に寄り添い続けたいと考えております。
全てはお客様と、今後を担う全ての子供たちのために・・・
株式会社グローリーハウス 代表取締役社長 日根 賢
2022年4月 4日
知って得する魔法の"小冊子"限定プレゼント!
2022年4月 3日
家のこと、土地のこと、何でもお気軽にご相談ください!
2022年4月 2日
個人情報の取り扱いについて
当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。
■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。
■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。
■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。
■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。
■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。
- 2022年4月
- »2022年10月